沿革

| 1960年代 | 1970年代 | 1980年代 | 1990年代 | 2000年代 | 2010年代 | 2020年代 

1960年代

1966年
(昭和41年)
6月東京都千代田区外神田5丁目1-13にて創業。圧着配線ターミナル、ならびに各種コネクタ類の取り扱いを開始
1967年
(昭和42年)
4月東京都渋谷区広尾に作業所を開設、およびワイヤーハーネス部門を設置
1968年
(昭和43年)
8月資本金600万円にてヒーロー電機株式会社を法人設立。関 健治が初代代表取締役社長として就任
1969年
(昭和44年)
4月自動車アフターマーケットへの本格参入、ならびにプロユース向け自動車補修用圧着工具「B-14」をはじめとした製品拡販を開始
創業当時のリーフレット

1970年代

1970年
(昭和45年)
11月本社を東京都渋谷区東3丁目2-8に移転
1972年
(昭和47年)
10月圧着タイプ式バッテリーターミナル、専用圧縮工具「#D-860」を開発、および製造販売開始
1975年
(昭和50年)
6月資本金を1,200万円に増資
1978年
(昭和53年)
12月資本金を3,000万円に増資
バッテリーターミナルキット(Dタイプ)

1980年代

1980年
(昭和55年)
4月ヒーロー電機オリジナル圧着工具「D-822」の開発、および製品販売開始
1980年
(昭和55年)
8月埼玉県越谷市川柳1-165に事業用地を取得。プレス加工部門ならびにワイヤーハーネス部門を移転し、川柳工場を設立
1983年
(昭和58年)
8月川柳工場に順送金型部門を設置
1985年
(昭和60年)
3月埼玉県越谷市増森に公害防止事業団(現・独立行政法人環境再生保全機構)ならびに越谷市によって造成された第一次(増森地区)工場移転用地を取得
1988年
(昭和63年)
1月増森工場(現・本社工場)新築工事着工
1988年
(昭和63年)
7月増森工場(現・本社工場)新築工事竣工。川柳工場よりプレス加工部門ならびに金型部門を移転
1988年
(昭和63年)
12月ヒーロー電機オリジナル 無酸素銅(OFC)製 板タイプバッテリーターミナルシリーズの開発、および製造販売開始
1989年
(平成元年)
6月安井 徹が第2代 代表取締役社長に就任
1989年
(平成元年)
12月川柳工場よりワイヤーハーネス部門を移転
圧着工具 D-822
竣工当時の航空写真
板タイプバッテリーターミナル
シリーズ

1990年代

1990年
(平成2年)
3月防水仕様圧着配線ターミナル対応 圧着工具「FRC-100」の開発、および製造販売開始
1998年
(平成10年)
6月藤井 睦が第3代 代表取締役社長に就任
1999年
(平成11年)
3月製販一体化体制の構築を目的に本社を東京都渋谷区東3丁目から埼玉県越谷市増森へ移転
圧着工具 FRC-100

2000年代

2001年
(平成13年)
4月ヒーロー電機オリジナル 変換バッテリーターミナル「DXL / DXSシリーズ」の開発、および製品販売開始
2002年
(平成14年)
4月ヒーロー電機オリジナル 簡易圧着工具「D-20i」の開発、および製品販売開始
2008年
(平成22年)
1月ヒーロー電機オリジナル 圧着工具「FRH-07」の開発、および製品販売開始
2008年
(平成22年)
6月加藤 利克が第4代 代表取締役社長に就任
変換バッテリーターミナル
簡易圧着工具 D-20i
圧着工具 FRH-07

2010年代

2015年
(平成27年)
10月CSV(Creating Shared Value)活動の一環として、自動車整備専門学校で開催される産学連携特別授業等にてヒーロー電機オリジナルのギボシ端子(B-1)と圧着工具(FRH-07)を使用した正しい圧着指導を開始。(2023年5月まで)
2017年
(平成29年)
4月ヒーロー電機オリジナル 黄銅鋳物製 マルチ型バッテリーターミナル「DML/DMSシリーズ」の開発、および製品販売開始
2018年
(平成30年)
2月経済産業省所管 政府系施策実施機関・東京中小企業投資育成株式会社を割当先とする第三者割当による新株式発行を行い、資本金を5,100万円に増資
2018年
(平成30年)
3月加藤 弘樹が第5代 代表取締役社長に就任
2018年
(平成30年)
8月創立50周年を迎える
産学連携特別授業
マルチ型バッテリーターミナル
創立50周年記念ロゴマーク

2020年代

2022年
(令和4年)
10月ヒーロー電機オリジナル 無酸素銅(OFC)製 板タイプバッテリーターミナルシリーズに24Kメッキ仕様を設定、ならびに製品販売開始
2023年
(令和5年)
4月ヒーロー電機オリジナル バッテリーターミナル用マルチ変換アダプターの開発、および意匠権を取得
2023年
(令和5年)
11月ヒーロー電機オリジナル 無酸素銅(OFC)製 板タイプマルチ型バッテリーターミナル「DMPL / DMPSシリーズ」の製品販売開始
板タイプバッテリーターミナル
24Kメッキ仕様
バッテリーターミナル用マルチ変換アダプター
「登録意匠 第1741715号」
板タイプマルチ型バッテリーターミナル
DMPL / DMPSシリーズ

社名「HERO」の由来について

ヒーロー電機の社名は1967年(昭和42年)に開設した作業所発祥地に由来します。当時、作業所を構えておりました東京都渋谷区広尾の地名を当社社名として採用しました。

また、創業者である関 健治が、当社が将来「業界の英雄(HERO)」になれるようにとの強い想いも込めて命名をしております。